エリアトラウトにおいて、SMITHのトップウォータープラグといえばPuppet Surface(パペットサーフェス)ですが、2024年5月にパペットサーフェスに「重心移動システム」を搭載して新商品としてPuppet More(パペットモア)が新発売です。
トップウォーターのプラグはたくさん持っているのでもういいかな~と思っていたのですが、やっぱりパペットサーフェスが良く釣れたので気になってポチッとしてしまいました。
意外と評判のよかった「アマガエル」カラー。管理人は持っていなかったので試しに購入。
Puppet More(パペットモア)のスペック
Name | Puppet More(パペットモア) |
長さ | 37㎜ |
重さ | 2.2g |
フック | オーナーばり カルティバ SBL-14♯8 |
スプリットリング | フロント:SPマイクロリングBK ♯00(×1ヶ)、リア:♯00(×2ヶ) |
タイプ | Floating |
定価 | 1,400円 |
パペットサーフェスよりサイズアップされてきました。
パペットサーフェスとの大きさ比較
長さはちょっとだけ大きくなりましたね。パペットサーフェスが31mmなので、6mm大きくなっています。
斜めから見るとわかりますが、ボリューム感も上がっています。
パペットサーフェスに「重心移動システム」が搭載されているので飛距離が伸び、これまで狙えなかった場所までルアーを飛ばすことができます。
それから「重心移動システム」のウエイトボールのおかげで、飛行姿勢が改善され着水直後の誘いが安定し、かつ、ウエイトボールによる独特な音のでアピール力もアップしています。
これまでの、キビキビトリッキーアクションも引き継がれているので、同じように使えるんだろうなと想像。アピール力だらけだな笑
パペットモアを使うタイミングは、
トップウォータープラグって、魚がガボッと出てくるのですごい好きなんですよね。
また来月使用感をお伝えします!楽しみです!
2024/05/25 追記
トップウォータープラグ定番のカラーのクリアーと、気になっていたカラーマゼチャが近くの釣具屋に売ってたので追加購入
やる気でますねー!